正しい歯医者さんの選び方
「なぜ」に必ず答えてくれるドクターを選ぶ
日本は治療の基準があいまいなこともあり、突拍子もないものや独自なものがもてはやされる傾向にありますが、これはとても危険なことです。安全でエビデンスのある基本の治療を大事にしている歯科医院を選んでください。
また、日本では、噛み合わせの状態について患者さんに「どうですか」と尋ねるドクターが多いように感じています。実は、噛み合わせにおいて、患者様の感覚に頼るのはしてはいけないこと。正しい噛み合わせを回復することが治療なのです。
患者様からお伺いした中で、「噛み合わせの違和感にそのうち慣れてきますよ」と言われたケースもあるようですが、これも大きな間違いです。いずれ慣れるというのは、単に違和感に気付かなくなってしまうだけであり、そのしわ寄せは体のどこかに必ず出ているはずです。
プロフェッショナルとして、どういう噛み合わせがいいと言えるのか、それはなぜなのかといったことを説明できないドクターには注意してください。
―どんな歯科治療にも当てはまることですが、「なぜ」に必ず答えてくれるドクターを探しましょう。
セカンドオピニオンについて
現在の治療に不安をお持ちの方へ
―治療に関係した様々な「なぜ」について、しっかりご説明いたします。
当クリニックの歯科診療は、
- エビデンス(根拠)のある安全な治療を行うこと
- それぞれの工程を正しく進めていくこと
- 精密さにこだわること
を基本にしており、そういった面からセカンドオピニオンのご相談にお応えしています。
治療の方向性、内容、治療にかかる期間など、ビジョンをしっかりご説明しますので、現在受けておられる歯科診療にご不安や疑問がある場合には、お気軽にご相談ください。
セカンドオピニオンが必要な理由
歯科治療には多くの治療方法があり、多くの選択肢があります。
そのため、歯科医師によってお勧めする治療法が異なることも珍しくありません。例えば「歯が抜けた」という患者様のお悩みに対して、治療法としては「入れ歯」「インプラント」「ブリッジ」という選択肢があり、通っている歯科医院によってそれぞれ答えが変わってきます。
その理由としては、歯科医師の考え方・経験・医院の設備などによって、提供できる治療内容が異なるからです。
- 提案された治療をしたくない
- もっと良い治療方法がある気がする
- 治療内容に疑問がある
- 治療内容に納得がいかない
このように、治療内容について疑問や不安がある場合は、セカンドオピニオンをご検討されてみてはいかがでしょうか。
このようなお悩みはありませんか?
―噛み合わせのズレが、頭痛や肩こりなどに影響していることは実はよくあることです。
歯や歯ぐき、舌などを含めた口内、お口周りだけでなく、特に理由が見当たらないのに不調がある場合にはご相談ください。
当院の初診の流れ
1予約・初診
お電話でご予約をお願いいたします。
2ご来院~受付
ご来院いただきましたら受付にお声掛けください。
問診表をお渡ししますので、ご記入いただきます。
ご記入が終わりましたらスタッフに今気になっていることなどをお話しください。
3口腔内検査・撮影
問診時に判明している問題の原因を究明します。
自覚症状がないままに進行している問題についても見落としがないよう、お口の中を詳しく検査します。
4カウンセリング
検査結果をもとにした治療の流れのご相談・ご提案をさせていただきます。
患者様のご納得をいただいてから、治療開始となります。
5治療開始
初診時の治療をご希望されているか、応急措置が必要な場合、ここで本格的な治療に入ります。
お口の中全体をとらえた治療を進めていくため、必要であれば何度かご来院いただきます。
6治療終了
治療が終了してからが重要だと当クリニックでは考えています。
今後、ご自宅で行うホームケアの方法と定期検診についてご説明します。
7メインテナンス
トラブルのないきれいな口腔内を維持するために定期検診とクリーニングをおすすめしています。